2013年02月23日
◆78プラドカスタムスタート♪◆
純正ワインレッドⅡカスタム

今日は顔面リニューアル!!
メッキフェイスグリル&クリスタルヘッドライト&クリスタルコーナーランプ
の装着をします。


ヘッドライトを変えるだけでだいぶ印象が変わりますね!
次回タイヤホイールやその他カスタムしていきます!!
タックス宮城野
〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
今日は顔面リニューアル!!
メッキフェイスグリル&クリスタルヘッドライト&クリスタルコーナーランプ
の装着をします。
ヘッドライトを変えるだけでだいぶ印象が変わりますね!
次回タイヤホイールやその他カスタムしていきます!!


〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
2012年12月15日
2012忘年会in上山温泉♪
2012年お疲れ様でした!!
今年の忘年会はわが社の新人君達ががんばってくれて
今までにない盛り上がりでした!

わが社のモモクロ


名物司会者の 小幡おんつぁん←
大好評【手作り手品www】酔っていないと温かい眼差しで見れないという噂ww
さぁ今年もあとわずか!きちんとした”締め”が出来るように頑張って仕事しますよ!!
今年の忘年会はわが社の新人君達ががんばってくれて
今までにない盛り上がりでした!

わが社のモモクロ

名物司会者の 小幡おんつぁん←
大好評【手作り手品www】酔っていないと温かい眼差しで見れないという噂ww
2012年11月25日
サファ~リ~車検
友人のテビチ君の車検でY60サファリが入庫しました。

古くなっても、距離数ガンガン伸びても丈夫なディーゼルエンジンちゃんですが
製造から22年も経てば疲れてくるパーツも出てきます。
今回の車検では長く乗ることに備え
サビ止めの防錆塗装やオイル漏れ等のリペアも行います。
ちょこっと整備料金は跳ねますがここはテビチ君に
踏ん張って頂きましょう。

プラス
錆びてダメになってきているブレーキ装置の中で
ブレーキローターという部品があります、
ココが錆びてコーンフレークのようにサクサクになってきているので
ココも一緒に交換します。
あ、
ちなみにちょびっとデフオイルも漏れているので
オイルシール交換です。
古くなっても、距離数ガンガン伸びても丈夫なディーゼルエンジンちゃんですが
製造から22年も経てば疲れてくるパーツも出てきます。
今回の車検では長く乗ることに備え
サビ止めの防錆塗装やオイル漏れ等のリペアも行います。
ちょこっと整備料金は跳ねますがここはテビチ君に
踏ん張って頂きましょう。
プラス
錆びてダメになってきているブレーキ装置の中で
ブレーキローターという部品があります、
ココが錆びてコーンフレークのようにサクサクになってきているので
ココも一緒に交換します。
あ、
ちなみにちょびっとデフオイルも漏れているので
オイルシール交換です。
2012年11月24日
タイヤ交換ラッシュ!!
タイヤ交換ラーーッシュ!!!
ラッシュラッシュラッシュ!!
こんなトラックも・・
こんなスポーツカーも
ラッシュ!!!!


〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
2012年08月31日
石巻 とある幼稚園
納車で石巻へ。
途中被災した幼稚園、保育園?
なにか横断幕というか”絵”が飾られていました。
【ありがとう 前へ】
暖かい気持ちになります。
花壇には花が咲いていました。


〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
2012年06月24日
エンジンルームクリーニング
入荷したばっかりの車両はエンジンルームがこんな感じです。
アップで見ると・・・



がっつり洗浄しましょう。

洗浄後

イイね!


タックス宮城野
〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
アップで見ると・・・
がっつり洗浄しましょう。
洗浄後
イイね!



〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
2012年06月09日
コンパクトカーの流行
”コンパクトカー”
最近の主流というか流行は屋根の高い1500CCのようです。
●”this is最高にちょうどイイ” HONDAフリード
●トヨタ シエンタ&ポルテ
●スズキ ソリオ
燃費重視の方には
●HONDAフィット
●トヨタ Vits
●日産 ノート
●スズキ スイフト
●マツダ デミオスカイアクティブ
などが人気です♪


これがSUZUKI ソリオ

TOYOTA ポルテ
5人乗車でよければ1BOX位の広さがあるし
燃費もいいし小回りもきくしいいかも!?
最近の主流というか流行は屋根の高い1500CCのようです。
●”this is最高にちょうどイイ” HONDAフリード
●トヨタ シエンタ&ポルテ
●スズキ ソリオ
燃費重視の方には
●HONDAフィット
●トヨタ Vits
●日産 ノート
●スズキ スイフト
●マツダ デミオスカイアクティブ
などが人気です♪
これがSUZUKI ソリオ
TOYOTA ポルテ
5人乗車でよければ1BOX位の広さがあるし
燃費もいいし小回りもきくしいいかも!?
2012年06月03日
クロカンが売れ筋!
今が売れ筋!クロカン!!
◆4月~最近はクロカン系の車種が売れ筋!
今まではブラック&ホワイトのオールペイントが主流でしたが最近はオリジナルのカラーで個性的なクロカンが多いですね。
※カメラ目線の整備士はうちのホリデー車検担当佐々木のおんつぁんです。
どうぞよろしくお願いします。
真ん中の78プラドは現在純正のグリーンツートンですが、
艶消しブラックでオールペイント予定!
マットな男くさいプラドに仕上げたいと思います

こちらのランクル60は車検でお預かりです。
今回は足回りのフルメンテナンスの予定です。
●バーニーブランクス4inchUPリーフ全交換
●プロコンプES9000ショックアブソーバー全交換
●ペニーレインリーフブッシュ等全交換
●FLEXオリジナルオールステン片側ダブルマフラー
※現在オーダー制作中
車検と合わせて50万円弱の大きな整備&カスタムとなります。


〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
2012年05月13日
満員御礼♪
暖かい日曜日

今日は特に小さなお子さん連れのお客さんがたくさん来て頂いて
チャイルドコーナーが大混雑でした

写真はホリデー車検http://www.holiday-fc.co.jp/
に来て頂いたWさんファミリー♪
車検はかなりお金がかかっているカスタムMOVE

ちょっぴり車検に通らないカスタムがあり相談中です

今日はオイル交換&タイヤ交換も多かったですねぇ~
ご来店頂いたお客様待ち時間長くてすいません



〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
2012年05月13日
売約御礼♪
祝♪売約
先日紹介したきれいにきれいに仕上げた純白のサファリchanがめでたくお嫁に行きます♪
嫁ぎ先は栃木県宇都宮♪オーナーMさん♪
今から納車が楽しみです!

ただ今嫁入り修行(納車整備中)・・・。
納車時にはお客様感激度99.99パーセント目指しビカビカに仕上げたいと思います
タックス宮城野
〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
先日紹介したきれいにきれいに仕上げた純白のサファリchanがめでたくお嫁に行きます♪
嫁ぎ先は栃木県宇都宮♪オーナーMさん♪
今から納車が楽しみです!
ただ今嫁入り修行(納車整備中)・・・。
納車時にはお客様感激度99.99パーセント目指しビカビカに仕上げたいと思います



〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
㈱タックス宮城野
TEL:022-254-2671
FAX:022-254-2670
2012年04月23日
展示場に並ぶまで・・・
先日ご紹介したサファリがいよいよ展示場に並びます♪
最後の仕上げに細かい部分の洗浄をします☆

このままでも十分きれいなのですが、ドアを開けると・・・。

ん~・・・あと一歩ですね
仕上げ担当は新人研修生のヤスです。

AFTER

やっぱしここまでやってやっと完璧ですね!


さぁいざ展示場へ♪
はやぐ嫁ごさいぐんだど~い
最後の仕上げに細かい部分の洗浄をします☆
このままでも十分きれいなのですが、ドアを開けると・・・。
ん~・・・あと一歩ですね

仕上げ担当は新人研修生のヤスです。
AFTER
やっぱしここまでやってやっと完璧ですね!
さぁいざ展示場へ♪
はやぐ嫁ごさいぐんだど~い
2012年04月04日
2012年01月25日
急増!防錆ハードWAX
防錆ハードWAX注文ラッシュ!
防錆ハードWAXって??
潮風や融雪剤などから愛車を守るサビ止め加工です
潮風、湿気、融雪剤・・・
車は常にサビの危険にさらされていると言っても過言ではありません。
そこで、愛車を長持ちさせる為の錆び止め加工(防錆処理)が新登場!
東北大震災の津波で被災した車。見たことありますか?
数日でぼろぼろに錆びてしまいます・・。
こういった防錆塗装は震災後特に見直されております。
錆び止め加工には足回りに施工する外部防錆(ハードWAX)
と車体の内側に加工をする内部防錆があります。
いくら位するの??
価格は外部防錆ハードワックスで
軽自動車25000円~
内部防錆で軽自動車30000円~です。
作業時間は??
通常の”シャシブラック”と呼ばれる簡易防錆と塗料も作業工程も変わります。作業時間は約3~4時間です。
それでは先日実際に入庫して頂いた車で作業内容を見てみましょう


ハードWAXの塗料はベタベタしていて車のBODYに付くとなかなか取れません。
まずマスキングして車全体をビニールで保護します。



高年式のお車なのでまだまだサビは少ないですね。
キレイなうちにやるから意味があるんです
・・・ちょっとマフラーのサビが気になるかな・・。

うちの”なべちゃん”です。
塗料は吸い込むと大変なのでガスマスクのようなマスクをつけて作業開始

塗装後こんな感じに塗料が乗ります。
Before
After
Before
After
Before
After
今回マフラーは追加オプションで作業させて頂きました。
こんなにキレイに仕上がります!
ご予約は022-254-2671まで♪
◆代車も無料で貸し出ししてます♪三井アウトレットに買い物中に作業完了しますよ♪◆
㈱タックス宮城野 本店
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
【TEL】022-254-2671
【Eメール】miyagino6280@yahoo.co.jp
防錆ハードWAXって??
潮風や融雪剤などから愛車を守るサビ止め加工です
潮風、湿気、融雪剤・・・
車は常にサビの危険にさらされていると言っても過言ではありません。
そこで、愛車を長持ちさせる為の錆び止め加工(防錆処理)が新登場!
東北大震災の津波で被災した車。見たことありますか?
数日でぼろぼろに錆びてしまいます・・。
こういった防錆塗装は震災後特に見直されております。
錆び止め加工には足回りに施工する外部防錆(ハードWAX)
と車体の内側に加工をする内部防錆があります。
いくら位するの??
価格は外部防錆ハードワックスで
軽自動車25000円~
内部防錆で軽自動車30000円~です。
作業時間は??
通常の”シャシブラック”と呼ばれる簡易防錆と塗料も作業工程も変わります。作業時間は約3~4時間です。
それでは先日実際に入庫して頂いた車で作業内容を見てみましょう

ハードWAXの塗料はベタベタしていて車のBODYに付くとなかなか取れません。
まずマスキングして車全体をビニールで保護します。
高年式のお車なのでまだまだサビは少ないですね。
キレイなうちにやるから意味があるんです

・・・ちょっとマフラーのサビが気になるかな・・。
うちの”なべちゃん”です。
塗料は吸い込むと大変なのでガスマスクのようなマスクをつけて作業開始

塗装後こんな感じに塗料が乗ります。
今回マフラーは追加オプションで作業させて頂きました。
こんなにキレイに仕上がります!
ご予約は022-254-2671まで♪
◆代車も無料で貸し出ししてます♪三井アウトレットに買い物中に作業完了しますよ♪◆


宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
【TEL】022-254-2671
【Eメール】miyagino6280@yahoo.co.jp
2012年01月09日
”TANTOザウルス”誕生♪
軽自動車でキャンピング
またまた面白い車が入荷しました♪
初めて見る方も多いはず♪軽自動車TANTOのキャンピングカーその名も
ザウルス
宮城県では数箇所でしか取り扱いがありませんので
とても稀少なお車です。
それでは写真で案内しましょう
低反発マットやフロントテーブルも付いています

天井上はテントになっていてギリギリ大人二人寝れるかな・・位です♪
キャンピングに興味のある方は是非見にきてね



宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
【TEL】022-254-2671
【Eメール】miyagino6280@yahoo.co.jp
2012年01月07日
ランクル60 GX丸目入荷♪

稀少なGX前期型♪レトロでめんこーい車
今回はグリル周りを新品交換&
ヘッドライトをクリスタルカットのパーツに交換しました。
交換中・・・
完成♪キラキラライトがカッコいい
ホイルはスピードスター社メッキ&タイヤはBFオールテレーン33インチ
まもなく店頭に並びますのでお楽しみに♪
2011年12月28日
車は錆びる!
最近の車って丸い。
デザインの流行などももちろんあるのですが、
雨が降った後水が下に流れやすくなっております。
昔の車は四角く角ばってレトロでカッコいいですが、
モール(ドア中間横に走っているライン)が多かったりして
水が車に残りやすかったのです。
まぁ形が今の自動車にはない個性があってカッコいい車は多いのですが・・・。
塗料も昔に比べて質がよくなってきております。
色アセが少なくなったり、発色が良かったり、パール&メタリックの導入。
昔に比べて自動車のボディは錆びにくくなりました。
しかし下回りは手をかけて防止するしかありません!
放っておくと・・・

こんな風に錆→腐食となってきちゃいます。
最悪の場合車検が通らなくなり廃車・・・となります。
そこで前回紹介した防錆ハードワックスがおススメとなるんです
デザインの流行などももちろんあるのですが、
雨が降った後水が下に流れやすくなっております。
昔の車は四角く角ばってレトロでカッコいいですが、
モール(ドア中間横に走っているライン)が多かったりして
水が車に残りやすかったのです。
まぁ形が今の自動車にはない個性があってカッコいい車は多いのですが・・・。
塗料も昔に比べて質がよくなってきております。
色アセが少なくなったり、発色が良かったり、パール&メタリックの導入。
昔に比べて自動車のボディは錆びにくくなりました。
しかし下回りは手をかけて防止するしかありません!
放っておくと・・・

こんな風に錆→腐食となってきちゃいます。
最悪の場合車検が通らなくなり廃車・・・となります。
そこで前回紹介した防錆ハードワックスがおススメとなるんです

2011年12月27日
185サーフ油圧制御サス”X-REAS”
REASとはRelative Absorber System の略で、
1997年にヤマハが開発しトヨタ車に採用された
相互連携ショックアブソーバーシステム。
左右輪のショックアブソーバーのオイル流路を連結し、
その途中に設けられたREASバルブによって減衰力を制御することで
スタビライザー効果を発生するもの。
これによりロールを抑えた優れた操縦安定性と快適な乗り心地を両立する。
電子制御を用いないシンプルな機構で、とても自然な作動フィールも実現している。
この装備が付いたお客様の185サーフが整備入庫しました。

診断内容は”腐食と異音”です。
点検すると・・

ショックアブソーバーが前後4本ともにすっかりやられちゃってます。
新品見積もりを作ってみると部品だけで約30万円・・・
恐ろしい価格の純正パーツです、
お客さんと相談した結果”X-REAS”はあまりこだわりがないとのことで
標準のスポーツショックに移植&交換に決まりました!
今回選んだのは4X4乗りの中では王道の"RANCHO”シリーズはRS5000


ブーツは定番の赤いカラーです♪
これが"XREAS"のユニットです。↓


無事交換も終わり、今回は修理総額約8万円位のご予算での作業でした。
1997年にヤマハが開発しトヨタ車に採用された
相互連携ショックアブソーバーシステム。
左右輪のショックアブソーバーのオイル流路を連結し、
その途中に設けられたREASバルブによって減衰力を制御することで
スタビライザー効果を発生するもの。
これによりロールを抑えた優れた操縦安定性と快適な乗り心地を両立する。
電子制御を用いないシンプルな機構で、とても自然な作動フィールも実現している。
この装備が付いたお客様の185サーフが整備入庫しました。
診断内容は”腐食と異音”です。
点検すると・・
ショックアブソーバーが前後4本ともにすっかりやられちゃってます。
新品見積もりを作ってみると部品だけで約30万円・・・
恐ろしい価格の純正パーツです、
お客さんと相談した結果”X-REAS”はあまりこだわりがないとのことで
標準のスポーツショックに移植&交換に決まりました!
今回選んだのは4X4乗りの中では王道の"RANCHO”シリーズはRS5000
ブーツは定番の赤いカラーです♪
これが"XREAS"のユニットです。↓

無事交換も終わり、今回は修理総額約8万円位のご予算での作業でした。
2011年12月25日
防錆ハードWAXはじめました!
3/11 東北大震災で宮城県だけで約14万台が津波の被害にあいました。
被災した自動車、皆さん見ましたか?

え~と・・・このおぞましい車は自分の車なんですが・・・
津波に呑まれた後1週間でこのサビ
塩水って錆びるんすねぇ・・・
。
そこで!
今年秋頃からじわじわと需要&人気が出てきているのが
防錆塗装
いわゆる”サビ止め”です。
今まで世に出回っていた”シャシブラック”と言うものは水性塗料になりますので1年~2年
位で効果は落ちます。
今回新しく取り入れた塗料はハードWAXでべたべたした油性の塗料になりますので効果も超長持ち!
作業はこんな感じでやってます。
↓


塗装前before

まだ何も塗っていない状態なので”鉄”は錆びます。
塗装後after

ぼこぼこベタベタのこんな感じで鉄のパーツの上からコーティングします。
そもそもなぜ防錆塗装をするか、
一つは車を手放すとき、査定は年式、距離数、グレード、キズ汚れはもちろん査定に重要なことですが
下回りのサビ!これも重要です。
手放すときに少しでも多く高く手放したい方は是非ハードWAXをおススメします。
「俺は査定なんか関係ねー!って人」
「乗り潰すからいいんだっって人」
何も大事なのは手放す時だけではありまへん!
今回整備で入った車でご紹介しましょう
それではまた次回に続く・・・
㈱タックス宮城野 本店
宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
【TEL】022-254-2671
【Eメール】miyagino6280@yahoo.co.jp
被災した自動車、皆さん見ましたか?
え~と・・・このおぞましい車は自分の車なんですが・・・
津波に呑まれた後1週間でこのサビ
塩水って錆びるんすねぇ・・・

そこで!
今年秋頃からじわじわと需要&人気が出てきているのが
防錆塗装
いわゆる”サビ止め”です。
今まで世に出回っていた”シャシブラック”と言うものは水性塗料になりますので1年~2年
位で効果は落ちます。
今回新しく取り入れた塗料はハードWAXでべたべたした油性の塗料になりますので効果も超長持ち!
作業はこんな感じでやってます。
↓
塗装前before
まだ何も塗っていない状態なので”鉄”は錆びます。
塗装後after
ぼこぼこベタベタのこんな感じで鉄のパーツの上からコーティングします。
そもそもなぜ防錆塗装をするか、
一つは車を手放すとき、査定は年式、距離数、グレード、キズ汚れはもちろん査定に重要なことですが
下回りのサビ!これも重要です。
手放すときに少しでも多く高く手放したい方は是非ハードWAXをおススメします。
「俺は査定なんか関係ねー!って人」
「乗り潰すからいいんだっって人」
何も大事なのは手放す時だけではありまへん!
今回整備で入った車でご紹介しましょう

それではまた次回に続く・・・


宮城県仙台市宮城野区中野字石橋121-1
【TEL】022-254-2671
【Eメール】miyagino6280@yahoo.co.jp
2011年12月24日
いざ!山梨県納車!!
さぁ!寒くなってきました!
明日は山梨県納車です!!
仙台港北or仙台東インターから東北自動車道へ~そこからひたすら川口ICを目指し
中央自動車道から山梨県勝沼ICまで約5時間半の旅路です!!

お客さんは実際に車を見るのは納車の日が初めてなので
今もまだ心配でいっぱいだと思います・・・
こまめに納車前の整備の写真や細かいキズ、汚れなどを中心に
ご案内は差し上げたのですがやっぱり実車を見るまでは誰でも心配ですよね
さぁ明日の納車を楽しみにしております!
納車前に最終仕上がりをお客様にお伝えする為に撮影会です




明日は山梨県納車です!!
仙台港北or仙台東インターから東北自動車道へ~そこからひたすら川口ICを目指し
中央自動車道から山梨県勝沼ICまで約5時間半の旅路です!!


お客さんは実際に車を見るのは納車の日が初めてなので
今もまだ心配でいっぱいだと思います・・・
こまめに納車前の整備の写真や細かいキズ、汚れなどを中心に
ご案内は差し上げたのですがやっぱり実車を見るまでは誰でも心配ですよね

さぁ明日の納車を楽しみにしております!
納車前に最終仕上がりをお客様にお伝えする為に撮影会です
